2018年 2月 15日 (木)
きょうの天気は 予報では 「曇り」 だが雨が降り始めた。
先日 海岸の波打ち際をランニングしているとき 朝日が昇って海岸を照らした。
強風の朝だったが海岸の砂浜に ”風紋” が見られた。
朝日に照らされた ”風紋” がきれいだったのでシャッターをおした。
”風紋” は 強い風の働きによって砂の表面上に形づくられる模様のことで ”砂紋” ともよばれる。
調べてみたら 風速が 3m/s 以上でできるらしい。
この海岸は風が強い。風の強い日は、まともに走れない。
体がふらつくし 巻きあがった砂で 口の中がジャリジャリすることもある。
”風紋” は そんな風がつくる芸術作品だ。
自然はすばらしい。
<朝日に照らされた風紋>


カメラ=OLYMPUS SZ-31MR
<記事をお読みいただいて有難うございます。”いいね”と感じたら、下の「拍手」をクリックしてください。>
スポンサーサイト
風紋は、自然の芸術です。
私の眺められるものは風に舞う落葉
子供のように落葉の集まる中をザックザックと歩きます。
ヒマラヤ杉の実が落ちていたり。。。。
このブログ訪問するようになり自然の織りなす美しさに
魅了されています。
もう少しの辛抱で楽しい春がやってきます。
先月23日のかき寄せた雪、まだ解けないところがあります。
それだけ気温が低いということでしょうか?