2016年 5月 21日 (土)
ここのところ、好天気が続いている。
早朝 港方面へウォーキングへ行き、砂浜の波打ち際をランニングする。
朝日と打ち寄せる波の音と潮の香りを満喫できる時間だ。
この素晴らしい環境に身を置くこと自体、まさに至福の時間だ。
砂浜で太極拳をしている女性がいる。
その動作が朝日にシルエットになって実にかっこいい。
打ち寄せる波の音に合わせるかのように、華麗で柔らかな動作が続く。
太極拳のことは全くわからないが、ランニングしながらその女性の側を通ると、”ふっ” ”はぁー” と呼吸が聞こえる。
なにか呼吸法があるようだ。身体の動きと呼吸を一体化させた有酸素運動だ。
ある種 健康体操のように見えるが その動作は武術的であり、右に左にさらに前後にと攻撃と防御の動作が交互に繰り返されて、動きに無駄がない。
波の音に合わせるように 静かに 流れるように動作が繰り返される。
約20分ほどすると朝日に向かって一礼して帰って行かれる。
この女性にとって一日の始まりであり、朝のルーチーンであるようだ。
波打ち際の30分ほどのランニングで全身に汗を感じてきた。
きょうも朝日を浴び、潮騒の音を聴き、潮の香りを嗅いで一日が始まった。
このなんでもない普通の日常こそが有り難く、とんでもなく幸せなことなのだ。
感謝したい。
<砂浜に寄せる波>

<太極拳をする人>

<太極拳をする人>

<太極拳をする人>

いずれも筆者撮影 カメラ=OLYMPUS SZ-31MR 撮影場所=宮崎県延岡市土々呂(ととろ)海岸
お願い!!
<記事をお読みいただいて有り難うございます。
”いいね” と感じたら、下の「拍手」をクリックして下さい>
スポンサーサイト